110フィルムを使ったDiana Babyで撮り始めた頃の写真。
現在、ミルクスタンドが現役で残ってるのは、他に御徒町駅のホームぐらいだろう。
サラリーマンにとっては通勤途中にサクッと朝食を摂れる場所、牛乳や乳飲料だけでも50種類以上の品揃いで、パン類などの軽食も扱う。
このミルクスタンドの歴史は意外と古く、昭和25年[1950]に御徒町駅で開業したのが始まり、翌年には秋葉原駅でも開業する。
当時は戦後混乱期、ようやく食糧難から脱出という頃だったろう、開業当初から需要が高かったのではと思われる。
秋葉原駅、総武線各駅停車と山手線・京浜東北線がクロスする駅で、乗り換え客が多いのか終日ごった返す。
つくば市と結ぶつくばエキスプレスや地下鉄も乗り入れており、ちょっとした交通の拠点でもある。
秋葉原というと戦後の電気街から始まり、現在はオタク産業のメッカになり、世界中に広まったのか訪れる外国人の数が爆発的に増え、寧ろ、日本人より多いぐらいだ。
しかし、もともとは「やっちゃ場」と呼ばれる青果市場の拠点で、その跡地が再開発され、現在に至る。
秋葉原電気街は戦後の闇市が源流で、そこでラジオ部品を売る露店が集まり、今もその名残を思わせる場所も見られる。
最近本店ビル解体が決まった「肉の万世」も、もともとはラジオ部品の露店だった。
秋葉原駅近くにある老舗居酒屋「赤津加」は昭和29年創業、闇市の名残りが色濃かったころからで、その当時からを思わせる佇まいの一軒。
アキバの喧騒から離れるのにうってつけで、正統派の酒と肴でゆっくり時間を過ごすのが好きだ。
そんな店構えの前にメイド姿がチラシ配りしている光景が上の一枚。